サステナビリティ ~リアルファーはもう古い?

数多あるブログの中から幣サイトを見つけてご閲覧下さいまして誠に有難うございます。

オーストリッチの毛穴とか。

動物の血筋が残った皮革製品とか。

まじまじと見ると気持ちが悪いものですが、それが天然素材としての風合いだと誇りに思い、お使いになられている方には水を指すようで申し訳ありません。

クロコではない以下の話題のバッグにベタベタシールを貼って大胆な持ち方をしていた女優ジェーン・バーキン。

これはあくまで個人的な意見ですが、私は作り手の様式美にわざわざ珍妙なものを加味することはエレガントではないと思う者ですが、彼女のような女性だったからこそ許されるお洒落だったのでしょうね!

>>古いお話ですが、この騒動は落ち着いたようです。

*ジェーン・バーキンは、日本・フランス間の文化交流促進や東日本大震災の復興支援活動が評価され、日本の外務大臣表彰授与式がパリの日本大使公邸で行われた。

2018年春の叙勲で旭日小綬章を受章。 Wikipediaより抜粋

え?私ですか?

しかしながら既に購入していたものは仕方がありません。

生活の中から全て皮革製品や動物に負荷をかけて製造されているものを排除することなど到底できません。

ですからこれからでよい・・・と思うのです。

「何かを購入する際、少し立ち止まって思考してみる」

そんなところから始めればよいかと・・・

そんなふうに思っておりましたが・・・

>>こちら 

この日本でも何年か前から「もうリアルファーはね、ダサい。」とか、「これからはリアルファーは販売せずにエコファーのお洋服しか販売致しません。」と、各ブランドがそのような傾向になってきていますよね。

特に2年前、グッチ(GUCCI)」のファーフリー宣言によって更に注目を集める状況になっています。

あのエレ女という言葉で有名な『25’s(ヴァンサンカン)』誌面でもついに?!サステナビリティ特集が組まれていましたね。

欧米では環境問題に対し教養がない人と思われる傾向があるそうです。

>>ご参考までに『ファーフリー宣言をしているブランド』の一覧表はこちら

これからはエコファーでまいりましょう!

*アメリカではごく一般的なSustainable(サステナブル)という言葉。

直訳すると、「持続可能な」という意味です。

ひとことでいえば、「環境や社会にやさしく、限りある資源を有効に使い、出来る限りそれを循環させ、自然と共生する」

そういった暮らし方を指します。

環境面、社会面で「持続可能な」人類がこの先ずっと地球上で生活してゆけて、地球上の全ての人が平等に社会的恩恵を受けられることをテーマに「サステナブルな暮らしと社会」を幣サイトは考察しております。



本日もつたない文をお読み下さいまして誠に有難うございます。

皆様が健やかで充実した毎日が過ごせますように。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

目に見えないもの

数多あるブログの中から幣サイトを見つけてご閲覧下さいまして誠に有難うございます。

皆様、お元気でらっしゃいますか。

ずいぶんとご無沙汰をしておりました。

私は基本的には目に見えないものは信じていなかったし、これからもそうだろうと思っている。

しかし、愛猫が亡くなった時、不思議な体験をした。

だから動物にだけは神通力みたいなものがあればよいなと、ファンタジー的にニンマリとする。

何の因果か占い屋さんのウェブサイトを作ることになって、まだできたてホヤホヤの時はあるペンネームというのか、ハンドルネームというのかとにかく仮名で何記事か寄稿させて頂いた。

他にも依頼があれば例えば登山用品だの食器だの、日本人にはまだあまり知られていない時計だの、マクロビオテックだの(私は14年前からこのお食事を続けているが、現在は体調によってそれをやめる時期もある)心理学だの、ジャンルを問わず綴ってきた。

占いについてはある場所で元々理数畑の私が関数を用いたものの補完を(こちらでいうところの数秘術ということになるのだろうか)させて頂いたことはあるが、門外漢だから、たまには未知の世界を旅するべく、今日はこの5冊を斜め読み。



アドバイスが出来るなどおこがましいことは思っていないが、何かあれば少しでもよいから相槌くらいは打てるようにしておきたいのだ。

因果といえば因果応報。

この言葉はあるかないかではなく、捉え方次第だな。

私は因果応報という言葉を使わないが、何かいけない考えを押し通した結果はこの人生全てきっちりと返ってはきている。

但し、これは因果応報と言いたければ言えばよいのだが、当たり前のことである。

つまりは「正しいことは正しい。間違っていることは間違っている。」だけのことであり、「ああいうことをすればそりゃあこうなるさ。」を頭でわかっていても(私の場合は根拠のない自信のみで動いていたバカな若い頃)結果が想定内にあるのに無視してしまっただけのことである。(笑)

しかし、自業自得という言葉同様、善行についても使われる因果応報。

いずれにせよ、これからの来し方(こしかた)は善い行いをしてゆきたい。

大したことは出来ないのだが。



そこで、『性善説』と『性悪説』という言葉を思い出した。

この二つの言葉の意味・説明は割愛させて頂くが、お許し頂きたい。

さて、どちらかというと、私達日本人は『性善説』の教えで育ってきている人が大半だとは思うのですが、お子様を育てるとなるとこういったことは意識しておかれたほうがよいですね。

ちなみにアメリカで暮らす人々は『性悪説』を前提に気を抜いてはなりません。

「攻撃は最大の武器なり」といった印象を持ちます。

 

そんなことをつらつらと考えていたら、知り合いに赤子が誕生したという。

例のどういうわけか私とご縁が出来た占いのお店の占い師さんの女性が母親となったのだそうだ。

『性善説』 と 『性悪説』 そのどちらの教えの選択で教育をされるのはご自由だが、前出で話した 「動物にだけは神通力みたいなものがあればよいな と思う」に付け加えるとすれば「産まれたばかりの赤子にもそのようなものが備わっていたらよいな。」である。

ところで、目に見えないものって、なんなのでしょうね?



本日もつたない文をお読み下さいまして誠に有難うございます。

皆様が健やかで充実した毎日が過ごせますように。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

謹賀新年

謹んで新春のご祝詞を申し上げます。

昨年中は格別のご厚情にあずかり、心より御礼申し上げます。

幣サイトご訪問者様の益々のご発展を祈念しますとともに、本年もなお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

実は筆者はこのような者です。

ひょっこりはん!(笑)

失礼致しました。

 

セルフクレンズ

数多あるブログの中から幣サイトを見つけてご訪問下さいまして誠に有難うございます。

以前こちらでアメリカでの >>こういった話題(←お手数ですが、本文と共にクリックしてあわせて参照下されば有難いです)綴りましたが、最近わが国日本の書店においても書店員さん独自のセンスで?推奨する「今」「COOLなこと」「HIPなこと(新しくイケてること)」として作られるコーナーに仏像の本や神社仏閣のガイドブックが置かれているのを見かけるようになりました。

何年か前にある仏像展があり、なぜかその時に話題になり、妙齢の女性の間で「仏欲~!」「仏像萌え~☆」などと話題になり、筆者の記憶が正しければ東京・青山かどこかの通りに仏像専門店までオープンし、パワースポットブームと共にその世界観に魅せられているというのです!

そういえば最近『醍醐寺展』がありましたね。

お寺に関するフリーペーパーまであるということで、最近「お寺ブーム」がキテいます。

 

これまでお寺といえば葬儀・法要もしくは観光目的といった場所でしたが、最近の事情は少し変わってきているようです。

例えば昔からずっとある「宿坊」は周知されているかと存じますが、最近は『お寺ステイ』といって、以前までの「ちょっと辛そう!」なイメージを一新。

東京都心のあるお寺では京都の老舗の和菓子店が使用している伝統的な木型を用いて干し菓子作りを体験出来ます。

材料に和三盆を使用しているのだそうです。

 

さらに話題を集めているの『ご戒壇めぐり』というものです。

本堂の地下にあるそれはそれは漆黒の闇か!と思うほどの真っ暗な回廊を電気なし・・・つまり灯りがない中、手探りでこわごわ進んでゆく参拝方法なのです。

皆さんは現在当たり前のように電気がある暮らしを送っておられますが・・・筆者はある時都市部から田舎暮らしプロジェクトでIターンであるローカルに移り住んだことがありますが、夜になると全く灯りがない道を見た時、心から灯りがある有難味がわかったという経験をしたことがあります。

震災等でこのご経験がおありの方にはよくおわかりかと思われます。

筆者の家族も同様の経験をしております。

そんなことを考えながらも(!)ご本尊の真下を通ることにより、「悪業が浄化され、極楽浄土へと導かれる」といわれているのが、この『ご戒壇めぐり』なのです。

こういった体験はなかなかできないとあって、参加者に喜ばれているそうなのです。

 

「忙しい毎日の中でも、今一度しっかり立ち止まり、心を鎮める」ことは大切。

「静寂を取り戻し、心と身体を整える」

そういった行為を『セルフクレンズ』というのだそうです。

現代人にとって必要なことなのかもしれません。

お寺や神社のような非日常空間ではこの『セルフクレンズ』に適しているともいえます。

 

尚、この『お寺ステイ』ですが、伝統的な寺院建築の様式をキープしつつ、現代的にリニューアルされており、キッチンやWi-Fiになんと!お風呂の貸切の設備まで整っているのだそうで、利用者は外国人旅行者が9割を占めているようです。

 

文化体験は多彩で、座禅や瞑想は勿論のこと、華道、仏教声楽、尼さんによるヨガ、グリーフケアまであります。

『グリーフケア』とは身近な人と死別し悲しんでいる人に対し、そこから立ち直ることが出来るように支援することです。

 

筆者は目に見えないことはまだまだ信じられない者ですが(動物にだけはそういうものが備わっているのかなとは思えます)こういった開かれたお寺なら興味深いなと感じます。

場所にもよりますが、昔は近所のお寺には子どもも大人もいつでも気軽に立ち寄ってお話をして帰るというような所だったと何かの本で読んだことがあります。

お寺も話題性だけでなく(最近は音楽のジャンルをうまく使った『テクノ法要』というものまであります)「本当の意味で」そういう存在(場所)になれば現代人の宗教離れが進む中ででも、また違った形で「目に見えない何か」を信じるようになるのかもしれませんね。

 

本日もつたない文をお読み下さいまして誠に有難うございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

出来れば犬や猫、その他の動物のケアも宜しくお願い申し上げます。

 

 

美に関しての定義は個人差があります

しばらく更新が出来ておりませんでした。

皆様、ご機嫌いかがですか。

数多あるブログの中から幣サイトを見つけてご訪問下さいまして誠に有難うございます。

 

さて、本がたくさんありすぎておさまらないため、文庫になるまで待つことも。

入浴時に読むこともありますし。

柚木さんの作品はどれもおもしろいですね。

「ランチのアッコちゃん」シリーズは最高です!

今、生きづらい人は少しの工夫でそれがずいぶん楽になることも。

そんな世界観を教えてくれる作品もあります。

キジカナ(木嶋佳苗)がモデルのものだけは最後まで読めませんでした。

彼女は拘置所内で外の人に依頼して?クックパッドやブログまでアップしていたのです。

美食家でもありましたね。

 

そう、キジカナの容姿についていろいろと言う人がいましたが、「美」に関しての感じ方は人それぞれなのではないのでしょうか・・・。

ただ、どこのどなたが決めたのか「そういうことになっている」ということの一例に「Eライン」というものがあります。(流行やメディア、周りの「そういった空気を醸し出すヒト」に決して洗脳されないで!)

現在は美容整形手術の技術が進み、殆どのことが可能になってきた顔の造形に関してのことなのですが、横顔がEの線を表しているというものです。

かつてはエリザベス・テーラーがこのことで有名でしたね。

あなたにとって最適な「美」とはどのようなことでしょうか。

容姿の美醜だけでなく、やはり内面からにじみ出てくることもあるのだと思います。

若い頃は「そばにいてくれるだけで幸せな気分になれる!」といった「カタチ」を誰もが持っていたのだと思います。(繰り返しますが、この場合、美人とかそうでない造形といったことを指してはおりません)

しかし、中年にさしかかると、それは容色の衰えとして陰りを見せ始めてきます。

その人の「来し方(こしかた)」が表面にも表れるので、それは恐ろしいものだと感じます。

30代半ばから以降はまとうのは「雰囲気」といったほうがよいのかもしれません。

「感じのよい」

「雰囲気の」

「素敵な人」

美人よりも「美しい人」になりたいものですね。

人と比較するのではなく、ご自身が心からフィットする「美」を見つけて下さいね!

*こちらの本がそのヒントになれば幸いです。

 

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

出来れば犬や猫、その他の動物のケアも宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

美しさの秘訣 ~いくつになっても

「美」について語ることが「こっぱずかし~」私ですが、本日は過去にどこかで書いたような記憶があるこちらの話題をば・・・

 

カルメン・デロリフィチェさんという女性がいます。

この方は85歳の現役のスーパーモデルなのだそうです。(2018年現在87才)

この方のプロフィールなどはWEBでサーチして頂くと驚くほどの情報が得られるわけですが、ここでは書ききることができないため、割愛。(書ききる?日本語がおかしいような???)

もう本当に・・・失礼ながらそのお年とは思えないためいきが出るほどの美しさとオーラをまとっておられる女性です。(海外では年齢はひとつの記号にすぎないといわれているようですし)

カルメンさんは「ボトックス注射もはねつけるほど!」がキャッチコピーのようにもなっているのです。

同じ女性の先輩としてちょっと興味をそそられるカルメンさん語録では「好きな時に好きなだけ好きなものを食べる」とか「エステやフィットネスジムには行かない」だとか「洋服は着るもの、着られたら終わり!」などと一般の人からしたらそれは真似が出来ない彼女特有の体質とかちょっと難しいなと思うような強気な発言もありますが、美しさの秘訣はやっぱり「内面から」だそうです。

そして彼女もまた生まれたときから順風満帆な人生ではなかったそうで、いくつもの苦難を乗り越え、努力して今の地位と美貌を獲得した女性です。

そういった数々の経験によって魅力的で味わい深い人となってゆくのですね。

私も容色の衰えなどものともせずにいられる本当の意味で美しい人になりたいものです。

 

<私の心の声>毒舌編

私が中年にさしかかった時に劣化だのなんだのって言ったあんた方よッ!

その当時は傷ついたけれども・・・ そういうこと言ってたあんた達だって今はあんなことやこんな変化にさぞかしびっくりしてエクスクラメーションマークが頭にぐるぐるだ。

科学の力をおみまいだ~♪ ・・・も通用せんのだよ・・・そのうち。

容色の衰えを気にするよりも『優しさライセンス』取得せよ。 ・・・って、私はどなたに訴えかけているのだ?(笑)

*最近はわが国でも40(フォ―ティ)アップの年齢から上の人やシニアモデルなど専門の事務所もあるようですね!

大人の芸能オーディションサイトまであります。

#わたしがおばさんではなく、おばあちゃんになっても♪

#カルメン・デロリフィチェ

 

>>カルメン・デロリフィチェさんの情報はこちらから

スピな人々

数多あるブログの中から幣サイトを見つけて下さり、ご閲覧頂きまして誠に有難うございます。

世界中にはシャーマンと呼ばれる人たちがたくさんいます。

シャーマンとは「超自然的存在と直接接触・交流・交信する役割を主に担う役職」のことだそうです。

例えば呪術をする人や巫女さん、祈祷師さんなどがあげられます。

詳細は「シャーマニズム」をご参照下さるとして・・・(Wikipediaより)

読んでゆくうちに「ちょっとこわ~い!」と思われる人も多いかと存じます。

日本では、最近はあまり見かけなくなりましたが、古くは東北地方北部に広く分布する霊の口寄せを生業(なりわい)とする『イタコ』と呼ばれる人たちの特集を組んだテレビ番組等がたくさん放映され、話題にもなりました。

「恐山(おそれざん)といったらイタコ」という図式も出来あがっていたほど!

日本中の人々が「なんだか胡散臭いな。」と思いつつも、「本当にそんなことができるのかな?」と、ついついテレビ画面を見入ってしまったものです。

一方、5年くらい前?の現地では少し古い情報になるかもしれませんが、アメリカはブルックリンにオカルト専門の書店が出来たことをきっかけに?” NONES “という人達が急増。

” NONES “とは「どこにも 何にも 属さない」という意味です。

特に白人に多いのだそうですが、これまで信仰してきた宗教のビジネス性といったことでしょうか・・・そういったあれやこれやや、政治・教育、保守的な考えに疑問を持ち、それらから離れてゆく若者が多いとききます。

無信心論者や信仰心はあるけれどもどこにも属さない人が増え、教会に通う人も激減してきました。

教会は「企業努力(!)」として(苦笑)ミサのアフターパーティーをクラヴでしてみたり、フライヤー(パンフレット)をそのようなお店に置かせてもらう等、これまでのイメージとはかけ離れた涙ぐましいそれこそ「努力」を続けている様子。

そんな状況がオカルトブームに火をつけたというのです。

その前がヨガブームといった背景がありましたが、実はこのオカルトの影響から後(のち)、このようなトレンドが・・・。

かのスティーブ・ジョブズも傾倒していたといわれている瞑想・自然食(菜食)・気功・占星術等、精神性を向上させるといわれている1960~1970年代に流行したヒッピー的思想が見直されているようなのです。

「宇宙や生命という大きな存在と自己とのつながり」

これはスピリチュアル思想ともいえます。

『ニューエイジ』といったほうがピンとくる方もいらっしゃると思います。

>>ニューエイジについてはこちら

例えば、とても懐かしいアメリカのテレビドラマ『デスパレートな妻たち』の中でも、バリキャリだった女性が赤ちゃんを抱っこして、なかなかレッスンの空きがない教室の受付で「今日は絶対!絶対!ヨガのレッスンを受けたいのっ!!どうかお願い!!」と哀願するシーンなどがありましたが、それほどまでにそういった教室通いが浸透し、ストレスや鬱々とした気分をどうにか正常にキープするためにフィジカル・メンタル(心身)共にヨガや瞑想にのめりこむ人が多いのです。

その流れに乗って、数年前からシャーマニズムを崇拝する女性が増えているとのこと。

前出のとおり、このシャーマニズムは少し恐ろしいようなイメージがあるものですが、最近の事情は少し違ってきているようです。

現代風といったら表現が稚拙かもしれませんが、この原始的宗教(!)は予想以上にポジティヴな印象を持ちます。

金融系バリキャリが仕事帰りの習い事として、「私、シャーマンスクールに通っているのよ。」といった感じ。

例えばわが国で少し前に流行した『断捨離』サービスだったり、「良いエネルギーを取り込もう!」ということで、羽やハーブで「お清め」ならぬ「空間をクリーンにしましょう!」といったことで、そこにシャーマニズムのスピリット(テクニック)を取り入れるのだそうです。

「あなたも仕事帰りにシャーマン的スクールに通わない?」

そんな声を発するのは自立した大人の素敵な女性だったりするのだそうです、ハイ。(笑)

忙しい毎日の中に「スピなこと」を取り入れ、「精神の安寧を得て、美を手に入れる」という考え方もありますね!

「こころ」と「からだ」はつながっているものです。

 

マインドネスフルネスとは

マインドフルネスは、今現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる。マインドフルネスの語義として、「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」といった説明がなされることもある。

出典:Wikipediaマインドフルネス

 

そういえば『三国志』における『魏志倭人伝』の記述には邪馬台国の卑弥呼が「鬼道」を用いたとありますが、それも「シャーマニズム」だといわれています。

 

呪術師に関するおもしろい読み物があります。

こちらは胡散臭さ全開の内容になりますが、この長編小説を書くのに著者は膨大な資料と格闘したそうです。

ご興味がある方には信用するか否かは併せてどうぞ。(笑)

>>『ガダラの豚』 中島 らも  著はこちら 「愉快な感想文を拝読させて頂きまして誠に有難うございました。」

 

>>元ファッションスタイリストの女性講師が代表をつとめるシャーマンスクールはこちら

 

この度の台風21号及び北海道を中心とした地震により、被災されました方々には心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

出来れば犬や猫、その他の動物のケアも宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

スピリチュアルペイン

数多あるブログの中から幣サイトを見つけて下さり、ご閲覧頂きまして誠に有難うございます。

 

かつて、ある人と往復書簡をしておりました。

彼は生物学者でもありました。

ある意味、彼は亡くなった人よりも現生を大事にしてきた人ともいえました。

一昨年他界しましたが。

阪神淡路大震災で亡くなった妻の仏壇もお守りせず、そういった一切を息子に任せ、「死んだら終わり」というような人で、川柳を学ぶようになって後に亡くなった人には「思い出すことで会いに行ける」と言える人になりました。

「言えるように」というのは、どこか語弊があるのかもしれません。

 

他国では信仰があつい人が多い中、わが国は「勝手神さん」ですとか、そのわりには先祖に関する仏事には「きっちりしておかねば!」といった人が多いものです。

アミニズムな人もいればスピリチュアルに傾倒している人もおり、考え方は個人差があります。

 

初めにお伝えしましたが、筆者は「目に見えないものは信じがたい」

ただ14年飼っていた愛猫との別れの時、少し不思議な体験を「したのでは?」と、動物には「神通力があればいいな。」というくらいの者です。

 

そういう私がずいぶん前から気になっていたことがあります。

それは「スピリチュアルペイン」というものです。

スピリチュアルペインとは

終末期患者の人生意味罪悪感、死への恐れなど死生観に対する悩みに伴う苦痛のこと。「私の人生は何だったのか」「生きている意味はあるのか」と思い詰めることで、「魂の痛み」とも訳される。世界保健機関は、肉体的(フィジカル)、精神的(メンタル)、社会的(ソーシャル)の三つの面から健康を定義してきた。しかし、近年、人間の尊厳などを視野霊的(スピリチュアル)を加えた議論を始めたことで広く知られるようになった。薬や社会制度などで取り除けないこの痛みを癒やすのも、緩和ケアの重要な役割とされる。

(2009-11-22 朝日新聞 朝刊 大特集P)

出典 朝日新聞掲載「キーワード」朝日新聞掲載「キーワード」について 情報

出典 コトバンク スピリチュアルペインから

 

そして、いくつかの情報を集めてみました。

この方の経歴(プロフィール)から件の往復書簡を交わしていた人を思い出しました。(重ね合わせることは出来ないものの)

>>仏教ウェブ入門講座はこちらから

>>NHK「クローズアップ現代」で取り上げられたテーマはこちらから

>>西本願寺「医師の会」の記事はこちらから

>>ターミナルケア「ビハーラ」の記事はこちらから

*但し、筆者がただ単に「興味としてある」というのみで、上記リンク先・団体とは一切関係がありません。

奨励・勧誘も致しません。

ただ「世の中にはこういった情報がある」というだけの認識でお願い申し上げます。

そのあたりは誤解なきよう。

 

さて、「美」について書かなければなりませんのに、なかなか出来ませんねぇ・・・。(汗)

最近はこんな感じであるSNSに投稿してみました。(く、苦しい・・・。自分にとっては苦手分野だからか?)

↓    ↓    ↓   ↓   ↓

———————————————————–

ここ何年もほとんどお化粧をしていません。

NYCにいる親友の精神科医からの治療の一環で、前に出ることが苦手な私に「セルフプロデュースしろ!」と指令を出されて、いやいやながら自撮りしていた時と、初対面の人に会う時だけ。 ←実はかつて筆者は鬱でした。そこから抜け出すことが出来たからこそ、このようなブログを綴っております。このこともまた記事にしたいと思います。机上の空論などでは通用しない世界があります。

次に会ったら私とは誰も気づかないですよ。(笑)

カブいていますからねー!(ずいぶんと「盛っている」という意味)

特殊メイク飛び越えて特撮メイクですからッ!

して、こんなのが出てきてビックリ!

パッケージが変わっているくらい古かったらどうしよう?(げらげら)

BAさんからいろいろご案内頂くのですが、あまり良いお客でなくて申し訳ないッス!

女度低い私です。

右の蜂乳クリーム石鹸は19才から使っていましたが、今は何も使わず、「猫のほうが丁寧に顔を洗うよ。」と、周りに呆れられています。

現役宝塚の人がこれでメイクを落とす動画が話題になりました。

最近お化粧しても思ったような感じにならなくて、不満だ。

時間ばかりがかかるようになり、めんどくさくなったのだ!

プロにして頂くならまだしも、自分で30分もかけて出来上がりがこれじゃあね、、、トホホだよ、まったく!

カフェでお茶の一杯でも飲めるじゃん。

ジムで走れるじゃん。

———————————————————–
・・・と、結局そういう「老化と追っかけっこをやめて、その時間をもっと自分にとって有意義に過ごしたい」という気持ちで投稿したのでした。(笑)
筆者にとってこの感覚は大変大切に思うことであり、そのことがサステナブルつまり「持続可能な暮らし」をしてゆくためのひとつでもあります。
またこのことはおいおい綴らせて下さいね!
———————————————————–
<本日のスピな人々>
岡田陽子さん
上記の講座「シータヒーリング」「ヒプノ前世療法」を学ばれてご活躍されていらっしゃる岡田陽子さんは「天使が見えたり、前世が見えたり、動物、植物、神様とか、いろいろなものと繋がっておもしろいです。」とのこと。
筆者とは約7~8年前からのお付き合いになりますが、最近は口コミで広がり、鑑定なさっておられるようです。
ご興味がある方は筆者にお気軽にお問い合わせ下さいませ。
ご紹介させて頂きます。
後学のため、筆者も一度受けてみたいものです、ハイ。
———————————————————–

この度の台風21号及び北海道を中心とした地震により、被災されました方々には心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

出来れば犬や猫、その他の動物のケアも宜しくお願い申し上げます。